MENU

春バテ撃退!新生活を乗り切るマインドフルネス習慣

皆さん、こんにちは!
ヒプノセラピーと癒手整体専門の「ハピネスサンクなぎ」です。
最近、春の陽気に誘われて、ついつい活動的に過ごしてしまい、夜になるとぐったり…なんてこと、ありませんか?
実は、私もその一人なんです。そこで、今回は、新生活で春バテ気味の私が実践している、心と体を整えるマインドフルネスについてご紹介します。

春は、卒業、入学、進学など、新しい環境に慣れるための緊張と、寒暖差による体調変化が重なり、大人だけでなく若い世代でも春バテになりやすい時期です。
環境の変化は、自覚していないうちに心身に大きな負担を与え、自律神経の乱れを引き起こします。 倦怠感や集中力の低下、気分の落ち込みなど、さまざまな症状が現れる可能性があります。

新生活が始まる今こそ、いつも以上に自分の心が出している「声」にしっかりと耳を傾け自分のことをより深く理解することができるようにしましょう。

気分が落ち込んだときは、無理せず休息を取り、今この瞬間に意識を向けてみましょう。
自分の五感に意識を集中させ、現実をあるがままに受け入れてみましょう。
その為には、マインドフルネスがおすすめです!

マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは、過去や未来ではなく、今起こっている物事を体験しこの瞬間に意識を集中する状態を指します。 目の前にあることに集中することで、心を落ち着かせ、自分自身を理解することができます。

おすすめのマインドフルネス
  • 食事をよく味わう
    一口ひとくち良くかんで食べてみましょう。

私は最近利き手ではない方で食事する機会を作ったりしています。
一口に集中し感謝して食べることができますよ!

  • 自然のものに触れる
    外に出て風を感じてみましょう。
    花の匂いをかいだり木に触れてみましょう。
    耳を澄ますと鳥の声も聞こえるかもしれません。

こんなふうに五感をフル活用することで自分の気持ちとも繋がりやすくなります。
忙しい毎日に流されず、ご自分と向き合う時間を大切に!

春は、新しいスタートを切るのにぴったりの季節です。

マインドフルネスを取り入れて、心身をリフレッシュし、軽やかに新生活をスタートさせましょう。

食事や自然との触れ合いなど、日常生活の中で意識的に五感を働かせることで、より豊かな毎日を送ることができます。

もし、一人でマインドフルネスを実践するのが難しいと感じたら、ぜひなぎをご利用ください。皆さんの新しいスタートを応援しています😊

施術のご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。