【冷え性対策】3つの習慣でポカポカ体質へ!温活で美と健康を!!

川島 真澄

あなたは、
「冷え性で悩んでいる」
ってことありませんか?

そんなあなたに送る、温活のススメ。
温活とは、体を温めて健康を維持するための取り組みです。

温活は、冷え性や様々な不調の改善に役立つだけでなく、健康的な生活を送るための第一歩です。

以下に、温活について詳しくお伝えします。


是非、冷え知らずの体を手に入れてくださいね

ダイエット、美肌効果も期待できますよ!😊

温活でポカポカ健康に!
冷え知らずの体へ

なぜ温活が大切なの?

温活とは、さまざまな方法でカラダを温めて基礎体温を上げ、健康維持に理想的と言われる体温36.5℃以上を保つことを目指した活動です。

私たちの体は、少しの温度変化でも大きな影響を受けます。
体が冷えると、血行が悪くなり、肩こりや頭痛、免疫力の低下など、様々な不調の原因に。

そこで注目したいのが「温活」です。
温活をすることで、基礎体温(=安静時の体温)を上げ、代謝(=エネルギーを消費する働き)を活発にすることで、ぽかぽか健康な体を目指せます。

温活で得られる効果

  • 冷え性の改善:
    手足が冷える、体がだるいといった冷え性の症状を改善します。
  • 免疫力アップ:
    免疫力が向上し、風邪をひきにくくなります。
  • 代謝アップ:
    基礎代謝が上がり、ダイエット効果も期待できます。
  • 肌の調子アップ:
    血行が良くなることで、肌のターンオーバーが促進され、肌の調子もよくなります。

温活を行う際は、
カラダを温めるだけでなく、水分補給もしっかり行い、カラダのバランスを保つことが大切です。
これにより温活の効果を最大限に引き出すことが出来ます
😊

温活の始め方

冷え性を改善するための温活は、カラダを温めるだけではなく、冷えを引き起こす原因にも目を向けることが重要です。

例えば冷たい食べ物や飲み物を控える、薄着を避ける、ストレスを溜め込まないなど、冷えを予防する生活習慣の見直しも必要になります。
下記のポイントを参考に、日々の生活に無理なく取り入れられる習慣を通してカラダを温めることを目指しましょう!

毎日の食事でカラダを温めよう

温活を行う上で食事は非常に重要な要素です。
以下の点を意識して、カラダを内側から温めましょう。

  • カラダを温める食材を積極的に:
    生姜、ネギ、にんにくなどの香辛料や、根菜類はカラダを内側から温める効果があります。
    日々の料理に取り入れると良いでしょう。
  • 温かい飲み物をこまめに:
    温かいお茶やスープを飲むことで、消化機能を助けながらカラダを温めることが出来ます。
  • 冷たい飲み物は控えめに:
    冷たい飲み物は体を冷やしてしまうので、控えましょう。

運動でカラダを温めよう

適度な運動も温活の効果を高める手段の一つです。
運動をすることで血行が促進され体温が上がりやすくなります。

  • 軽い運動を習慣に:
    ウォーキング、ヨガ、ストレッチなど、無理なく続けられる軽い運動がおすすめです。
  • 汗をかく運動も効果的:
    有酸素運動をすることで、体温が上がり、代謝もアップします。

生活習慣に温活を取り入れる

ちょっとした工夫がカラダを冷やさない習慣作りになります。
出来ることから取り入れて温度で免疫力も上げていきましょう!!

  • 服装に工夫を:
    厚手の靴下やレッグウォーマーなどを活用して、体を冷やさないようにしましょう。
  • 室温に注意:
    エアコンの設定温度は、20~22℃に保ちましょう。
  • お風呂はぬるめのお湯にゆっくりと:
    長湯をすることで、カラダの芯から温まります。
  • 睡眠をしっかりと:
    睡眠不足は、カラダの冷えにつながることがあります。
    質の高い睡眠を心がけましょう。

温活は、毎日の積み重ねが大切

温活は、一朝一夕に効果が出るものではありません。
長期的な視点で取り組む事が必要です。
焦らず気長に毎日少しずつ続けることで、体の中から温まり、健康な体へと変わっていきます。
無理なく続けられる範囲で、自分に合った温活方法を見つけて、あたたかい毎日を送りましょうね😊

まとめ

川島 真澄

温活は、冷え性や様々な不調の改善に役立つだけでなく、健康的な生活を送るための第一歩です。
あなたも今日から、温活を始めてみませんか?

「なぎ」での施術は、血流と氣の流れを改善するので、温活と共にご利用いただけると効果的です😊

是非、なぎにもお越しください!
皆様のお越しをお待ちしております😊

施術のご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。